スポーツ安全保険は、財団法人スポーツ安全協会が扱っているのだが、財団法人スポーツ安全協会が保険の業務を行っているわけではない。平成24年度は、東京海上日動火災保険が幹事会社となっており、他に、あいおいニッセイ、共栄火災、損保ジャパン、大同火災、日新火災、日本興亜損保、富士火災、三井住友海上など、日本の老舗の損保会社が共同引き受けをしている。
まあ、財団法人スポーツ安全協会のような、ある種の公共性のある印象がある財団が、特定の保険会社とだけ結託して、その会社のために利益を誘導しているような印象は避...
スポーツ安全保険への加入は、5名以上のアマチュアの社会教育団体の構成員ができるとしている。なんだかややこしいが、家族だけの団体、プロスポーツを行う団体、営利活動を行う団体などはダメ(加入できない)としている。
スポーツに限らず、地域の住民などの活動全般も対象になっている。スポーツ安全保険といいながら、文化活動やボランティア活動などもOKだ。少年野球のチーム、ママさんバレー、青年団、PTA、エアロビ、ジャズダンス、太極拳、社交ダンス、フォークダンス、阿波踊り、よさこい、釣り、キャンプ、サイクリング...
スポーツに限らず、地域の住民などの活動全般も対象になっている。スポーツ安全保険といいながら、文化活動やボランティア活動などもOKだ。少年野球のチーム、ママさんバレー、青年団、PTA、エアロビ、ジャズダンス、太極拳、社交ダンス、フォークダンス、阿波踊り、よさこい、釣り、キャンプ、サイクリング...
スポーツ安全保険の保険料は、年齢と活動の内容で設定が異なる。まあそりゃあそうだよな。PTAと山岳登山との危険度は違うだろうしな。
年齢は中学生以下の子供、高校生以上の大人と大別されている。特にスポーツ活動だけは65歳以上という設定があり年間の掛け金が違う。2013年の1月にみた資料では、高校生以上の大人のスポーツ活動は、年間1850円の掛け金なんだが、65歳以上ならば、1000円とずいぶん安くなる。65歳過ぎれば、そんなに無理、無茶な運動はしないだろうということかな。でもかえって怪我が多いような...
年齢は中学生以下の子供、高校生以上の大人と大別されている。特にスポーツ活動だけは65歳以上という設定があり年間の掛け金が違う。2013年の1月にみた資料では、高校生以上の大人のスポーツ活動は、年間1850円の掛け金なんだが、65歳以上ならば、1000円とずいぶん安くなる。65歳過ぎれば、そんなに無理、無茶な運動はしないだろうということかな。でもかえって怪我が多いような...
スポーツ安全保険の区分けの中には、「危険度の高いスポーツ活動」というのがある。アメリカンフットボール、スカイダイビング、ボブスレー、ハングライダーなどだ。これはまあ、そうだろうなぁと思う。卓球と同じ扱いの保険の掛け金ということはないよなw卓球やっている人が、同じ保険料だと面白くないだろうな。
危険度の高いスポーツ活動の場合は、全年齢共通で、年間の掛け金は 11000円だ。先の一般的な大人のスポーツ活動の 1850円に比べるとずいぶん高額だ。さらに支払われるのも、死亡で500万円と1/4である。な...
危険度の高いスポーツ活動の場合は、全年齢共通で、年間の掛け金は 11000円だ。先の一般的な大人のスポーツ活動の 1850円に比べるとずいぶん高額だ。さらに支払われるのも、死亡で500万円と1/4である。な...
いきなりの心臓麻痺とかは、どんなスポーツでもあるかもしれない。
他のプレイヤーゲートボールのハンマーがすっぽ抜けて、当たって怪我をするとかも、あるのかな。でも、PTA活動で死亡って、どんな事故だろう・・・。会議が紛糾して花瓶でも投げるんだろうか・・・。
冗談はともかく5人以上で、スポーツや文化活動を行う幹事なり主催者の立場にあるなら、スポーツ安全保険は検討しておく価値があるだろうと思う。近所や地域の活動でも、何かの事故でもあった時、主催者、監督者の責任は、どうしたって問われてしまう。人身に及ぶ...
他のプレイヤーゲートボールのハンマーがすっぽ抜けて、当たって怪我をするとかも、あるのかな。でも、PTA活動で死亡って、どんな事故だろう・・・。会議が紛糾して花瓶でも投げるんだろうか・・・。
冗談はともかく5人以上で、スポーツや文化活動を行う幹事なり主催者の立場にあるなら、スポーツ安全保険は検討しておく価値があるだろうと思う。近所や地域の活動でも、何かの事故でもあった時、主催者、監督者の責任は、どうしたって問われてしまう。人身に及ぶ...
保険代理店の経験をお持ちの あさひAtoZさんから、「スポーツ安全保険」についてのアドバイスや意見、感想などを寄稿いただきましたので掲載します。(2014/5/14)
スポーツ安全保険は全国の小中校、高校など学校の団体保険として多く取り扱われている保険です。母体は公益財団法人スポーツ安全協会、子供さんが野球を始めたなどの時に団体で既に加入していると思います。スポーツ、文化、ボランティア、地域活動を行う社会教育関係団体が対象者になります。保険料は比較的安いのですが、その分補償も限られてきます。例...
スポーツ安全保険は全国の小中校、高校など学校の団体保険として多く取り扱われている保険です。母体は公益財団法人スポーツ安全協会、子供さんが野球を始めたなどの時に団体で既に加入していると思います。スポーツ、文化、ボランティア、地域活動を行う社会教育関係団体が対象者になります。保険料は比較的安いのですが、その分補償も限られてきます。例...
コラム「スポーツ安全保険」に関する意見、感想、経験談を、Takominさんからいただきました。(2014/6/9)
知り合いに聞いたのですが「スポーツ安全保険」というものがあるそうです。スポーツ活動はもちろん、年齢によっては地域活動やボランティア活動でのケガや賠償責任を負うような事故を起こした時に対応する保険です。それを聞いた時、思わず甥っ子の事を思い出しました。子供って時々とんでもない事をしでかしますよね。うちの甥も、地域活動の時に階段から落ちて、大けがをしたのです。保険金が支払われるかはそ...
知り合いに聞いたのですが「スポーツ安全保険」というものがあるそうです。スポーツ活動はもちろん、年齢によっては地域活動やボランティア活動でのケガや賠償責任を負うような事故を起こした時に対応する保険です。それを聞いた時、思わず甥っ子の事を思い出しました。子供って時々とんでもない事をしでかしますよね。うちの甥も、地域活動の時に階段から落ちて、大けがをしたのです。保険金が支払われるかはそ...
コラム「スポーツ安全保険」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/27)
我が家の子どもも、幼稚園の体操教室に入会するときに、スポーツ安全保険に加入しました。掛け金も安いのですが、補償も限られていました。でも、何かあった時の安心のためには、例え補償が少なくても加入しないよりは安心できますよね。私の住む市では、中学校卒業までは子どもの保険診療は無料です。でも、家族が体調が悪かったり、怪我をしていたりすると、何かと出費がかさみますよね。医療費が無料で...
我が家の子どもも、幼稚園の体操教室に入会するときに、スポーツ安全保険に加入しました。掛け金も安いのですが、補償も限られていました。でも、何かあった時の安心のためには、例え補償が少なくても加入しないよりは安心できますよね。私の住む市では、中学校卒業までは子どもの保険診療は無料です。でも、家族が体調が悪かったり、怪我をしていたりすると、何かと出費がかさみますよね。医療費が無料で...
コラム「スポーツ安全保険」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/26)
スポーツ安全保険というものがあるのは初めて知りました。昔から私はスポーツとは無縁で知らない事ばかりです。でもやはりスポーツは体を使うものですから怪我とは切っても切れない状態ですよね。しかも団体で行う競技であればなおさらです。年間の保険料が安めなのが良いですよね。これを個人で加入するとなると倍以上の金額になってしまうんでしょうか?保険に入っているから怪我しても安心という...
スポーツ安全保険というものがあるのは初めて知りました。昔から私はスポーツとは無縁で知らない事ばかりです。でもやはりスポーツは体を使うものですから怪我とは切っても切れない状態ですよね。しかも団体で行う競技であればなおさらです。年間の保険料が安めなのが良いですよね。これを個人で加入するとなると倍以上の金額になってしまうんでしょうか?保険に入っているから怪我しても安心という...
「スポーツ安全保険」についてのMikiAkamiさんのコメント
子どもが小学校に入学して、何か習い事をということで、近所でやっている柔道を始めました。運動をさせたいのと、落ち着きを持たせたいとの理由からでした。その時に、月謝などの話しにスポーツ安全保険の話しもありました。保険会社名とか保険の内容とかは詳しくは話はありませんでしたが、ただ、練習中などのケガなどに対応していますという話しだけでした。やっている本人はもちろんですが、子どもが小さいと親御さんもそのような保険に加入しているだけでも安心感は...
子どもが小学校に入学して、何か習い事をということで、近所でやっている柔道を始めました。運動をさせたいのと、落ち着きを持たせたいとの理由からでした。その時に、月謝などの話しにスポーツ安全保険の話しもありました。保険会社名とか保険の内容とかは詳しくは話はありませんでしたが、ただ、練習中などのケガなどに対応していますという話しだけでした。やっている本人はもちろんですが、子どもが小さいと親御さんもそのような保険に加入しているだけでも安心感は...